カゲロウ(羽虫)の大量発生が
本日話題となっていますね。
世界的にも虫が大量発生して
作物が壊滅的な状態になるってニュースが
ありますよね。
今回のカゲロウもそれに近い。
グロさに関しては。w
愛知県、岐阜県にまたがる木曽川で
目撃されているそうだ。
そしてそれは過去も大量発生していた…。
こちらも読まれています。
この記事は大体こんな感じ!
カゲロウ(羽虫) 大量発生が愛岐大橋で目撃!原因は地震か?
カゲロウ(羽虫)の大量発生という
ニュースですが実際のところ原因は?
ってところが気になると思います。
今回は発生した羽虫はオオカゲロウと
言われまして、特に無害な虫ではあるのですが
たまに羽化するタイミングがばっちり合うと
大量発生するらしいのです。
幼虫は川で生活していますので
基本的には川の流域周辺は
このカゲロウが結構目撃はされるらしいですが、
大量発生はないとのこと。
私はかなり虫が嫌いなので
あーもう、鳥肌が立ちそうです。
Twitterなどでは画像もアップされており、
かなり悲惨な状況です。
見たくもないです。(笑)
ちなみにカゲロウの大量発生を地震につなげるかたも
いるようですね。
たいてい地震というのは自然災害や面白い雲(地震雲)など
何かしら予兆が発生して、大きな地震が
発生することがありますよね。
あと電磁波とかね。
現在は地震予知もかなりの進歩を遂げ、
数秒前なら予知することも可能ですね。
私は福岡に住んでいますので、
熊本の地震の際はかなりのアラート通知
がきてびっくりしました。
今回のカゲロウ 大量発生も地震の予兆なのでは?
といった話しみたいですね。
あながち間違っていないかもですね。
カゲロウ 大量発生は愛知、岐阜をまたがる木曽川や仙台の広瀬川で確認!
カゲロウは今回木曽川流域の橋で発生していましたが、
2014年には仙台の広瀬川流域でも
発生したらしいですね。
2014年は体に感じる大きな地震が
2000回前後発生しており、
回数は普通くらいにしても長野県の地震や
福島沖の地震もあり大きなものでした。
もしかすると災害の多い年に
大量発生する可能性があるのか?
発生すると何かの予兆なのか
予想はできませんね。
今年は熊本で地震によるの大惨事が発生しています。
カゲロウ(羽虫)って何?詳しい生態は?
カゲロウ(羽虫)って比較的きれいな川で
数十回の脱皮を繰り返して羽化し、
成虫になります。
しかし成虫である期間は短いらしく、
せみのようにはかない生き物らしいですね。
あとはフライフィッシングのえさなどにも
使われたりします。
冒頭でも言ったように私は虫が嫌いなので
まあ飛んでいれば
まあ確実にパニックになるでしょう。
大量発生したとなれば、
逆に動けないかもしれません。(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
こちらも読まれています。
コメントを残す