Sponsored Link

タイニープードルの2ヶ月の体重や成長推移を調査!この時期に気を付けたい病気!

※これらの記事にはプロモーションを含みます

皆さんは、現在日本で一番飼育されている犬種をご存知ですか?

日本では小型犬が人気で、第3位はミニチュアダックスフント。

第2位はチワワ。

そして、第1位はトイプードルです。

そのトイプードルの中でも、より小さいのが「タイニープードル」と呼ばれています。

トイプードルは小型犬ですが、タイニープードルはそれよりも小さいということで、どのような犬か気になる人もいるでしょう。

今回はその「タイニープードル」について調べてみました。

ぜひ、最後まで読んでみてください。


Sponsored Link

この記事は大体こんな感じ!

タイニープードルとはどんな犬?

タイニープードルとは、名前の通り、「小さな」トイプードルのことです。

小さなトイプードルといえば、「ティーカッププードル」もいますね。

実は、タイニープードルもティーカッププードルのどちらも正式な名称ではありません。

基本的にプードルは4つのサイズに分類されます。

大きい順に、スタンダードプードル → ミディアムプードル → ミニチュアプードル → トイプードルです。

この中で、タイニープードルもティーカッププードルも、トイプードルに分類されます。

トイプードルの中で、偶然小さく生まれた個体が、タイニープードルやティーカッププードルと呼ばれています。

プードルの歴史

プードルの起源については明確ではなく、原産国を特定することが難しいです。

プードルは古くからヨーロッパの各地でみられ、特にフランスで好まれていました。

ですので、一般的にプードルはフランスが原産国だとされています。

プードルの名前の由来となったのは、ドイツ語のPudel(プデル)です。

このPudelとは、「水中でバチャバチャ音を立てる」という意味で、ドイツから入ってきた水辺の猟が得意な犬が、プードルの先祖だとされています。

ちなみに、フランス語ではCaniche(カニシェ)という別名があります。

これは、「カモを獲る犬」という意味です。

プードルは水中での泳ぎに長けていることから、フランスではもともと鴨猟の猟犬として飼育されていました。

その後、次第にプードルが小型に改良されて行きました。

小型化されるにつれて、猟犬からペットとして変われるようになり、16世紀ごろからフランスの上流階級の間で人気が高まりました。

トイプードルは18世紀後半、ルイ16世の時代に誕生しました。

日本では、1949年にアメリカからミニチュアプードルが3頭輸入されました。

その後、2000年頃から、プードルの人気が一気に高まりました。

そして現在、プードルは日本で最も多く飼われている犬種となりました。

タイニープードルはいつ生まれた?

日本ではプードルが最も人気のある犬ですが、中でも小型のトイプードルが一番です。

トイプードルの中でも、小さい個体同士をかけあわせ、より小さくしたものが、「タイニープードル」や「ティーカッププードル」と呼ばれています。

タイニープードルやティーカッププードルが日本で広まったのは、およそ10年ほど前だとされています。

これらのプードルは、まだ誕生したばかりなので、小さいサイズを維持するのが難しいとされ、繁殖数は多くはありません。

なので販売価格もやや高めで、およそ30万円ほどで、時には40万円以上することもあります。

ちなみに、プードルの他に人気のあるミニチュアダックスフントの平均価格は、10万円〜20万円程度です。


Sponsored Link

タイニープードルの2ヶ月の大きさは?

タイニープードルやティーカッププードルは、サイズが正式に決められていません。

タイニープードルは、トイプードルとティーカッププードルの中間くらいの大きさです。

一般的なトイプードルの体重は、4kg前後です。

そのトイプードルよりも小さく、2〜3kgのものがタイニープードル。

それ以下のものがティーカッププードルとなります。

普通、小型犬は生後2ヶ月目の体重は成犬の1/3、3ヶ月目は1/2となります。

これに当てはめると、タイニープードルの生後2ヶ月目の体重は、1kg前後です。

もちろん、個体差によって違ってくることもあるでしょう。

しかし、目安程度にはなると思います。

成長の推移

トイプードルは、一般的に100g〜200gで生まれてきます。

ティーカッププードルとトイプードルの中間に位置するタイニープードルだと、大体150g前後で生まれてくることが多いようです。

ここから成長していき、2ヶ月目には大体1kg。

3ヶ月目には、およそ1.5kgで、6ヶ月頃までどんどん成長します。

そして8ヶ月〜10ヶ月頃で、成長は落ち着きます。

成長には個体差もあるので、確実にタイニープードルが欲しいという人だったら、6ヶ月目以後の大きさを目安にするといいでしょう。

タイニープードルの気を付けたい病気

タイニープードルは身体も骨格も小さいです。

なので、骨折などには注意してください。

また、膝蓋骨脱臼にも気を付けてください。

膝蓋骨とは膝のお皿のことで、トイプードルはこの膝蓋骨を脱臼してしまうことが比較的多いです。

先天的のものもあり、痛みもなく症状もほとんど出ない軽度なものから、足をつけて歩けないため手術が必要な重度のものがあります。

そして、全ての犬に共通することですが、生後1年未満の子犬は感染症に注意してください。

生後1ヶ月までの子犬は、母犬からの移行抗体で守られています。

しかし、その後はワクチン接種が必要です。

しっかり動物病院で診てもらい、獣医さんと相談して大切に育ててあげましょう。

まとめ

日本では小型犬が大人気で、その中でもトイプードルが一番人気です。

トイプードルの中でも、「タイニープードル」や「ティーカッププードル」のような小さいほうがより好まれ、多く飼育されています。

確かに小さいと、より愛らしく見えますね。

しかし、小さいと骨折などの怪我のリスクも増えてきます。

また、トイプードルに多い膝のお皿の脱臼「膝蓋骨脱臼」には注意しなくてはなりません。

子犬から買う場合は、感染症にも注意してください。

犬は人間にとって大切なパートナーになります。

飼育する場合は、しっかりと愛情を持って育ててあげてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)