Sponsored Link

ジャンガリアンハムスターが餌を食べない・水を飲まない理由は?ストレスや病気のサイン?

※これらの記事にはプロモーションを含みます

小動物のペットといえば、ハムスター。

中でもおとなしく人なつっこいジャンガリアンハムスターは一番人気です

飼いやすいのですが、突然餌を食べなかったり、水を飲まなかったりすることもあるみたいです。

原因や対策を調べてみました。

今回はジャンガリアンハムスターの

・どんな特徴や習性がある?
・ペットとして人気の理由は?
・餌を食べない・水を飲まない理由と対策は?
・長生きさせる秘訣は?

についてまとめます。


Sponsored Link

この記事は大体こんな感じ!

どんな特徴や習性がある?

ハムスターが初めて認識されたのは1797年。

ヨーロッパの医学本で「ほっぺたに餌をためられる動物がいるなんてビックリ!」と紹介されました。

日本に来たのは1939年頃です。

ハムスターは夜行性。

昼間は天敵に襲われないよう巣穴で眠っています。

好奇心が旺盛な性格なので、夜は活発に動きます。

ゲージをしっかり閉めておかないと、脱走してしまうこともしばしば…。

嗅覚と聴覚が特に鋭くて、ほっぺたに餌をためたまま移動し、安心できる場所で食べるみたいです。

しかもこれ、あごの関節が外れた状態だからできるみたいです

このおかげでかなり自在に頬袋が伸び縮みできるんですね。

尻尾が短いのも特徴的。これは、木登りをしない習性だからです。

尻尾は、高い所から落下しそうなときに巻きつけるためにあるようです。

木に登って生活するネズミは、尻尾が長めのようです。


Sponsored Link

ペットとして人気の理由は?

ハムスターは飼い主によく懐きます。

これが一番の人気の理由ですね。

犬や猫と同じように自分の名前をそのうち覚えます。

呼ばれると飼い主のところにちょこちょこっと寄ってきてくれます

手から餌をあげることもできるので、愛着がわきます。

この姿を見たら、飼いたくなりますよね。

また、飼うためのスペースが少なくてすみます。

小動物なので、犬や猫に比べるとゲージなども小さいので、マンションなどでも飼いやすいですね。

においもそれほどきつくありません。

飼う手間も少ないんです

犬を飼うと毎日必須の散歩もいらないし、フンも小さいので片付けが楽チン。

そして値段や維持費も抑えられます。販売価格は1000円前後。

ゲージや餌も他のペットと比べると高くありません。

ここまでメリットがあるなんて、人気が出て当然の動物だったんですね。

餌を食べない・水を飲まない理由と対策は?

ハムスターの餌といえば、ペレットですよね。

これをいきなり食べなくなったり、水も飲まなくなることがあります

原因を調べると、次のものが見つかりました。

・好き嫌いをしている
・ストレスを感じている
・病気
・食欲がない

好き嫌いについては、ペレットの種類を変えるだけで大丈夫なことが多いです。

嫌いな味だと食が進みませんしね。

ストレスを感じると、ハムスターはご飯を食べなくなります。

さまざまな理由でハムスターはストレスを感じるみたいです。

たとえば、飼い始めて間もないころや引っ越ししたばかりなら、慣れない環境へのストレスです。

また、かわいいからといって触りすぎるとストレスを感じるようです

気をつけたいところです。

この場合、ストレスを取り除くことが大事ですが、環境への不慣れなら、じっと待っていれば空腹で餌を食べ始めるようです。

環境になれてくれるまで待つしかありません。

触りすぎている場合は、少し控えるようにしましょう。

かわいいペットの健康のためです。我慢も大切ですね。

病気のときは人間も同じですが、食べるのが億劫になってしまいます。

毛艶が悪くなったり、目やにが出たり下痢をしたときは、すぐに病院に連れていってください

最後の食欲がない場合は、いろいろな原因が考えられます。

まず高齢になったときは、自然に食欲が低下します。

ペレットが固くて食べられない場合もあるので、そのときは細かく砕いたり、水でふやかしたペレットをあげると食べてくれるようです。

ゲージがある部屋の温度が適切でない場合も餌を食べなくなります。

暑いと熱中症、寒いと疑似冬眠で動かなくなります。

部屋の温度の見直して元気になるか試してみてください

観察することも飼い主としてやるべき仕事です。

長生きさせる秘訣は?

愛着のわいたペットですから、少しでも長く一緒に暮らしたいです。

しかしハムスターの寿命は2~3年。

長生きしてもらうためのポイントを調べてみました。

まずは、ストレスを与えないことです。

環境の変化、触りすぎ、大きな音に気をつけてください。

清潔を保つことも大事です。

水が床にこぼれた状態だと、ハムスターは低体温になってしまいます。

こまめに掃除すると健康を保てます。

また、夜は暗くするのもポイントです。

夜行性なので、昼と夜のリズムが崩れるとストレスや病気の原因になります。

夜に電気を消せない場合には、ゲージにタオルなどをかけて暗くするといいみたいです。

爪の手入れもしないと、毛づくろいで自分の身体を傷つけてしまいます。

病院へ行って定期的に爪を切ってもらいましょう

まとめ

ここまでの情報を箇条書きでまとめます。

ジャンガリアンハムスターは
・人懐っこく、値段やスペースもおさえられる大人気のペット
・餌を食べなかったり水を飲まないのはストレスや病気のサインかも
・高齢の場合は砕いたりふやかしたりして食べやすくすると良い
・触りすぎや不衛生、部屋の温度や明るさに気をつけると長生きする

以上です。ジャンガリアンハムスターは愛らしいけど繊細な部分もあるんですね。

気遣いながら一緒の時間を楽しみたいです。


Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)